プラスチックリサイクル

現在、世界的に深刻な廃プラスチック問題を抱えています。
2017年の中国の輸入規制を発端に東南アジア各国に流れた廃プラスチックの規制も強化され、日本国内に行き場を失ったプラスチックが溢れ、その対策について課題が山積しています。
当社は電線・ケーブルの被覆として使用されている軟質塩化ビニール(PVC)やポリエチレン(PE)を独自の技術でペレット化して再び原料に戻すことにより、マテリアルリサイクルを実現しています。

搬入

搬入

運搬車両

運搬車両

リサイクルセンター

リサイクルセンター

選別

選別

運搬車両

プラスチックの種類別に選別します

破砕・粉砕

破砕・粉砕

破砕処理
破砕処理

破砕処理

ペレット製造

ペレット製造

ペレタイザー

ペレタイザー

再生プラスチック(ペレット)

再生プラスチック(ペレット)

取り扱いプラスチック樹脂

PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PS(ポリスチレン)、PMMA(アクリル)、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)、PC(ポリカーボネート)、POM(ポリアセタール)など